その雨漏り、完全に止めます!
大工さんや工務店、リフォーム工事店やホームセンター等、どこでも雨漏りを直せると思っていませんか?
それは間違いです!雨漏りは専門家でなければ完璧に直すことができません
雨漏りの原因はプロでないと見つけられないことが多々あり、小さな雨漏りでも、建物内部に大きなダメージがある可能性があります。また、原因を突き止めずに修理を行うと繰り返し雨漏りが発生したり、安易な判断が後に莫大な被害の引き金になり兼ねません。
雨漏りの専門家であるオガサ製工は、雨漏りの原因究明から、適切な処置方法の提案、そして修復工事まで、完璧に発見修理いたします。
突き詰めていくと、3つの見込み違いにたどり着きます。
① 考えつかないような雨水の吹き込み
まさかここまで雨がかかるとは思わなかった、予想以上に吸い上げてしまった等、これは経験と読みの甘さが原因です。
② 止水を期待していた個所や部材に想定外の欠陥が出た
深刻な問題です。そもそも雨漏りを考える方向性が違うので、手の打ちようがありません。建物の揺れや気温変化による伸縮や割れ、紫外線による劣化はこれが原因です。
③ 入水処理は完璧だが、万が一の排水処理を考慮していなかった
よくある欠陥です。止水ばかり考えて、継手など止水性が完全にできないところは逆に排水を考慮しなくてはなりません。
以上のことから、雨漏りには正しい知識と経験がなければ絶対に解決することはできません。
「ある一定の期間が過ぎれば雨漏りは仕方がない…」という考えの建設業者もありますが、本来は築10年程度で雨漏りすること自体がおかしいですし、30年以上雨漏りしなくても驚くことではありません。
【原因の追求】雨漏り完璧修理のスタート
「雨漏り」を決して甘く見ないでください
雨漏りの原因として、建物の老朽化、元々の設計、施工段階での欠陥などが挙げられます。
きちんと原因を突き止めずに修理をすると、再発して再修理。挙句の果てには原因が分からず、あっちもこっちも無駄な修理を行って時間と出費が増え、かえって雨漏り箇所が増えたケースも多々あります。それだけではなく、下地材や内装材も腐食がどんどん進み、内部はカビだらけで健康も害してしまう恐れもあります。

天井裏、カビが発生しています。

鉄骨まで腐食しています。
雨漏り修理が「イタチごっこ」になってませんか?

今、雨漏りをして直しても、次は違う場所から雨漏りする可能性が大いにあります。なぜなら、一般的に屋根は同じ時期に設置されたものだからです。同じ時期に、同じ部材で設置された屋根は程度の差はあっても、経年劣化は同じように起きています。
もちろん、雨漏りしている箇所それぞれの個別対応での修理も承ります。そして雨漏りを完璧に止めます。
【修理施工】建築技術者のトップ「登録基幹技能士」
地元高知の熟練技術者が施工
高知の大雨と台風を熟知している、建築技術者のトップ「登録基幹技能士」が確かな工事・施工管理をいたします。
基幹技能士は、熟達した作業能力と豊富な知識を持つとともに、現場をまとめ効率的に作業を進めるためのマネジメント能力に優れた技能者で、 専門工事業団体の資格認定を受けた者です。オガサ製工では高知県で唯一「3名」在籍しています。
「3つの専門技術」で安心施工
① 水を切ることで雨漏りが止まります。水切り工事業=建築板金業…オガサ製工は水切り工法に精通しています。
② 水切り部材をオガサではすべての建物に合わせて、自社工場のプレスにてオーダーメイドで製作して取り付けます。
③ 隙間から入った水を効率よく外に排出することも、雨漏り防止の一つです。
「雨漏り専門ドクター」としての姿勢
困っている人・企業様の力になれる喜びを実感
オガサ製工では主に工場新築物件の屋根・外壁工事を専門に施工しております。
かつて昭和の時代は住宅がメインでしたが、平成に入り公共建築物や工場・プラントそして神社仏閣などあらゆる新築建築物の屋根外壁を施工、同時に雨漏り修理や増改築リフォームも行っていました。
ところが、5年程前、ある一戸建住宅の施主様から直接連絡を頂きました。
「新築時から雨漏りが止まらない。来月で10年になり保証も切れてしまう。もう諦めるしかないでしょうか?」
建てた業者は直せないとお手上げ、しかも次々に下請業者を変えるが直らない。その数、約10社。入れ代わり立ち代わり、知らない人が家に来るストレスで奥さんも参っていた時に弊社へ相談があり、すぐに調査を行い原因を突き止めました。
なんと、どの業者も浅はかな考えで「~だろう修理」していたのです。原因は修理したところとは全く違う場所でした。そして修理を終え、最初の大雨が過ぎた後、安堵感いっぱいの笑顔でご家族に喜んで頂けました。
「これで雨の日でもリビングで家族団らんができる。ありがとう!」
「もう雨漏りの不安を背負って生きていかなくてもいい!」
最初の問い合わせ時に、とても不安を持たれていたご家族の笑顔を取り戻す事ができたのです。
この時、雨漏り修理は困っている人や企業の本当に役に立てる仕事だと気づきました。
あらゆる新築物件を施工することで、建物構造や工法を知り、難しい増改築で施工方法を考え抜き、そして、数々の雨漏り修理を行った経験と知識。その数述べ14,000件以上。だからこそ雨漏りを完璧に修理することができるのです。
雨漏りが無い、快適な暮らし業務をして欲しい。
自分達の技術力で困っている方の役に立ち、そして喜んで頂ける。これがオガサ製工の雨漏り修理への思いです。
雨漏り修理施工事例

経年劣化と熱伸縮による屋根のジョイント部から雨漏り。ジョイント部は屋根は熱伸縮や振動で動きます。そのストレスがジョイント部に集中するのです。
ジョイントカバーを別体ガルバ鋼板で加工し取付ました。その内部処理にノウハウと技術力が光ります。
屋根水切りジョイント施工の不具合「熱伸縮未処置」から接合部切断。そして雨漏り。
金属特有の「熱伸縮」を考慮し、ジョイントカバーを取付。
可動仕様にジョイントカバーをプレス加工し、施工するところがポイント。
さらに、定期的な修理から解消されたいなら・・・「カバーリング工法」
長期ノーメンテナンス屋根はカバーリング工法
雨漏りなど、屋根本体の修理はもちろん、雨漏りに起因する設備の故障・業務の遅れなど長い目でみて考えた時、おススメしているのはカバーリング工法です。カバーリング工法について、詳しくは下記の屋根工事よりご覧ください。