簡潔に伝えるって難しい・・・

今朝は朝一から商工会で

これからの販路開拓と

雇用についてのプレゼン会。

 

ただでさえ

人前で喋るのは緊張しますが

そのプレゼンはなんと

会社の概要説明から現状、

そして課題解決へ向けた計画を

5分で語れ!としたモノ。

 

たった5分ですよ。

 

短くて、楽勝じゃ〜ん♬と、

安易に考えていましたが、、、

いざ内容を考えてみると

5分なんて

めちゃくちゃ難しすぎます。

 

活字にすると約1500文字。

A4用紙に書くと

ちょうど2枚位ですかね。

 

日頃は人前でそんなプレゼンなんて

ほぼやったことありません。

 

この5分っちゅう短い時間で

表現するってのが

如何に難しいかってことを

今回は勉強になりましたね。

 

2〜30分あれば、

内容が少々横道に逸れても

ヤンワリと戻って来られるんですが

5分だとね、もう戻れません。

 

脱線事故です。(笑)

 

ですからもう

原稿を読む方法で挑みました。

 

でもこうすると

棒読みになりがちなので

ポイントはマーキングして

声の強調でメリハリを。

 

そして何とか脱線もせず無事に

プレゼンは終了。

 

当然、シャツは脇汗で

ビッショリな小笠原なのでした。(汗)

 

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。