お家の健康診断なんですよ・・・ね!

梅雨真っ盛り。

 

先日、山間部へ行ったとき

(日曜のプチツーリングね)

ダムの水位がゴッツ下がってました。

 

これから降る雨に「受けて立つ!」

状態のダムってヤツですね。

 

毎年ながら

大雨への気持ちが引き締まります。

 

今日は昼前から夜に掛けて

高知もガッツリ雨が降る予報。

 

週間天気予報も週末まで雨。

明けて少し晴れで

来週は概ね、曇り時々雨。

 

The梅雨2020です。

 

梅雨前線も北上していますので

それに向かって雲が流れ込みますので

物理的に大雨は当然でしょう。

 

さて、そんな梅雨真っ盛りの

高知にお住まいのお客さんから

「樋から雨があふれゆう〜」と

点検修理の連絡を頂きました。

 

このお客さんは以前、雨漏りで

オガサに屋根修理を頂いたお宅です。

 

1年点検も兼ねて

早速、現状を確認に行ってきます。

 

ところで・・・

オガサでは毎年この時期に

以前に何らかの修理を

(修理内容や金額は全く関係なし)

させて頂いたお宅には

屋根や外回りの総合点検を

アフターサービスの一環で行っています。

 

その案内ハガキを

今週から送らせて頂いておりますが

その連絡を頂いて、嬉しい限りです。

 

んで、、、

雨が降らないと

全く気にはならない「雨樋」

しかし雨が降るとたちまち

その役目の重要性が分かります。

 

さぁ雨脚が強くなる前に

自宅や工場の雨樋を

サラッと見てみてくださいね。

 

もちろんオガサに連絡を頂ければ

駆けつけますよ!

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。