汚れが軽減できる「ガルバ」も、あります。

みそかです。

それも大晦日です。

 

ガソリンスタンドの洗車コーナーに

車の大行列ができていますね。

聞くところによると

約1時間待ちだとか!

 

キレイな車で年を越したいのは

皆さん同じなんですね。。。

 

まぁ自分はイラレなんで

無理ですが・・・

 

 

ところで汚れと言えば、、、

外壁に使うガルバリウム鋼板には

淡色系の色に対して

防汚性機能が施されています。

 

要するに

雨だれ汚れ軽減機能です。

 

親水性塗膜により

雨水が水玉となって

壁面に付き、汚れと共に

流れ落ちる仕組み、、、だそうです。

 

窓周りや換気扇周りの汚れが

付きにくい機能なんです。

 

ホワイトやシルバーの外壁には

その効果は大きいですね。

 

 

さて、今年も残り6時間。

 

ぼちぼち実家に戻るとしますか。

とは言っても、伊野から朝倉へ

車で10分弱ですが・・・

 

アレがナニなもんで

今年は忘年会なんかも

ままならなかったこの年末。

 

3世代揃って実家で年を越せるのは

ありがたい話でございます。

 

では皆さま

 

「良いおやねを・・・」

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。