10月なのに屋根はまだ熱いのだ!

10月も中旬ですのに

何なんですかねー?

この暑さは

 

朝晩は涼しいんですが

昼間なんて汗べっとりですよ。

 

会社のある工業団地内の公園も

今日はシルバーの方々が

手入れをしてくださっていましたが

皆さんもう、汗だくでしたね。

 

ほんとご苦労様です。

 

 

そんなプチ残暑が

まだまだ続いております四国地方。

 

なので企業さんからも

「工場内の暑さ対策相談が

 まだまだ続いています。」

 

暦の上ではめっきり涼しそうですが

やはり工場内はまだまだ暑いようです。

 

あと雨漏り対策ですね。

 

今年も台風は来なくて

悪天候になることも

殆どありませんでしたが

 

まぁ普通に雨は降りましたんで

古い屋根はやはり漏っているようです。

そんなこんなで

雨漏り、屋根の老朽化

そして工場内の暑さ対策。

 

この3つの問題を同時に解決できる

オガサの遮熱ルーフ

「ガルパワー」なんです。

 

 

では、また明日!

 

■工場の「暑い!」を解決しています■
https://www.ogasa-solution.com/          

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp

■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。