楽しいから笑うの?

ということで、、、

先日乗船したフェリーの若手スタッフは

メチャ楽しそうだったコト・・・

 

20代前半の男女ヤング。

そして10代のヤング。

(多分?、、、新卒でしょ)

 

車両デッキの担当者さんや

そして客室担当者さん。。。

 

レストラン担当の

仲間のところにやって来て

少〜しだけ、お喋り♫

 

3〜4人でしょうか。

 

一言終われば、笑い

二言終わればまた、笑う

 

それがヤング感あふれる可愛らしさで

何とも楽しそう♫

 

メシ食ってるこっちまで

朗らかになってました。

 

サボっているって感じでは

全くありませんでして、

むしろこれから一晩中の航海するにあたって

なんだか「景気付け?」って

感じるところもありましたね。

 

しかしお客さんが来ると

スイッチ入れ替えで

シュッと超ビジネスモード。

 

いやーホントに

居心地がよかった時間でした。

 

不要不急とか

効率的にムダを無くせ!とか

ここ最近は何かと言われておりますが

人間「ムダ」とか「ゆとり」とかないと

ホント、人間らしく生きることなんて

デキませんよね。

 

先ほどのフェリースタッフ達も

箸が転がっても可笑しい歳頃では

もうないでしょうが、

 

「楽しいから笑う!じゃなく

 笑うから楽しくなる。。。」

 

それの鏡のようなスタッフさん達でしたね。

 

「笑い」って、本人達はもちろん

周りのオジさんも(笑)

幸せにさせますね。♬

 

では、また明日!

 

■工場の「暑い!」を解決しています■
https://www.ogasa-solution.com/          

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp

■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。