落ち葉が「旨い⁉」ご近所

暖かい日曜日でございました。

 

秋か冬かよくわからん

中途半端な「冬」なので

四国の尾根には霧氷は期待できない。

 

と、いうことで遠征は中止。

 

近所の「うばが森」へプチ登山。

ガン見すりゃ

我が家も見えるほどのご近所ですが

この時期は静かでいいんですね。

早速、落ち葉のサクサク感が

実に、、、旨い!(笑)

この時期の登山道はまるで

スナック菓子の上を歩いているようで

香ばしい〜♬

 

木々も葉が落ちて

登山道も明るいこの時期の山登りは

何となく好きですね。

で、ほぼ毎日見る

ニヨドブルーな仁淀川を見下ろし

またもやランチは

マルタイの棒ラーメン。

 

さてと、、、ラジオからは

クリスマスソングが良く聞こえるようになった

12月も中盤です。

 

追い込みが始まりますね。

 

そんなこんなで、、、

明日からは少し寒くなり

土佐路もようやく

冬の訪れが来るとのコトです。

 

では、また明日!

 

■工場の「暑い!」を解決しています■
https://www.ogasa-solution.com/          

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp

■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。