成長を第三者が顕彰する喜び。

短かった秋も終わり

高知もようやく

冬が始まった感じでしょうかね?

 

オッサンなのに極度の

手足冷え症のワタクシ、

出勤時に車のハンドルが冷たいんで

スキー用のグローブをして

安全運転しています(笑)

 

 

さて、オガサ工事部長の富田クンが

この秋、建設ジュニアマスターとして

国土交通省から顕彰されたんですよ!

スゴいっす!

 

この賞って

屋根板金工事業に携わるヤングマンが

優秀な技能・技術を持ち、

今後更なる活躍が期待される

青年技能者贈られる賞なんです。

 

オガサでは初めてどころか

今回は高知県内でも彼ひとり

というか、四国内でも

ピンに選ばれた

何とも厳かな賞でございます。

 

そんな富田クンはオガサに勤め始めて

もうすぐ20年。

 

当時はもっとヤングマンでしたので

何かと衝突することもありましたが

今では技術はもちろんのコト

先輩や後輩らに慕われる

お人柄でございます。

 

そしてお客さんからも絶大な信頼を受け

職長のご指名を頂けるまでに

成長しちょります。

 

んでね、顕彰されるってのは

もちろん喜ばしいことですよ、

 

でも、、、それよりも

若手がこうやって育ってくれるのが

一番うれしく、仕事をしていく上でも

自分の大きなやりがいでございます。

 

今の時代の「職人」って

技術があって当たり前だし

素晴らしい仕事をしても

当然だと思うんですね。

 

だってプロなんですから。

 

その技術力の上に

「ひとがら」が今の時代は

絶対必須だと考えています。

 

では、また明日!

 

■工場の「暑い!」を解決しています■
https://www.ogasa-solution.com/          

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp

■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。