アウトプットしたけりゃインプット!

しばらく休んでいたブログを

復活させた途端、今日は

THEネタ切れ(笑)

 

そこで改めて思ったのが、

ネタを掴むアンテナ”力”(りょく)と

そこへ思いを被せるスキルだなぁと

 

要は「気付き+思い=ブログ」なんです
(たぶんね)

 

 

毎日、社内外で仕事をしていると

ネタってポツポツ浮かびます

 

 

 コレもっと世間に伝えたいなーとか

 

 スタッフのこの取り組みやっぱ最高よ!とか

 

 ふと閃いたヒントやアイデアとか気付きとか

 

 正直、時にはアドバイスやお叱り等々・・・

 

 

 

でもね、車を運転して会社に戻り

机の前に座るとス〜ッと消えていく(泣)

 

当然スマホにもちゃんと

メモっているんですよ

 

 

ですがブログを書き出すと

アレ?筆が進まない・・・

 

 

 

だからね、続けるって

如何に大事かってコト

 

アウトプットするなら

インプットが大事とはよく言ったモノです

 

 

そして人間の能力って

例え無能だとしても鍛えれば

そこそこにはスキルアップはできます

 

しかし・・・気を抜いたり休んだりすると

即効でスキルダウンするっちゅうコトなんです

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。