「いやぁ、映画って本当にいいもんですね」

今日は冷たい雨の日曜。

 

アウトドア系は無理なので

珍しく家族で映画に行っていましてね。

 

で、オレが選択した映画は却下され

家内と次男はこれから始まる

ひとり暮らしグッズに目をランランとさせて

物色に消えていきました。

 

実は自分、あまり映画は見ないんですよ。

嫌いな訳じゃないですけんど。

 

昔「街」に映画館があった時は

良く行ったんですがね、

イオンシネマになってからは

どうも足が遠ざかっています。

 

オマケにイオンで放映されている

ジャンルの映画は

どうも興味があるモノが少ないのも

理由の1つでしょうかね。

 

 

さて、久しぶりの映画(独り)

 

『1917 命をかけた伝令』

 

120分の映画ですが

あっという間でした。

 

いつもならケツが痛くなるし

時計も気にしますが

気が付けばラストシーンでしたね。

 

それもそのはず、

この映画は全編を1つながりの映像で見せる

「ワンカット映像」を取り入れているらしく、

緊張感と臨場感がハンパ無かったんですよ。

 

後で気が付きましたが・・・

 

見事にそのこだわりに

ハマっていました。

 

もう一度、いや・・・

二度、三度観たい映画の1つです。

 

だって、、、

見終わってもなかなか席を立てず

ホールを出ても現実に戻るのに

かなり時間が掛かったのは

大袈裟ではありません。

 

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。