絶景ランチに舌鼓

夜明けに目覚めると

天気予報通りの超快晴の朝。

 

雲ヒトツつありません。

自分の中の少年心が疼きます。

 

左足の痛みも完治してましたので

急遽、ツーリングに出発!

 

今日は最高気温が

35℃の真夏日になる予報なので

気分的にも少しでも涼しい

標高1400mの

天狗高原ツーリングに決定です。

 

そして、道中墓参りにも寄って行こうかと・・・

 

自分の方、家内の方共に

両親は健在ですが

最近、爺さん婆さんに手を合わせてないので

それも兼ねてのツーリングです。

 

「ついで参りはダメ!」ってよく言われますが

まぁ細かいことは抜きで、

行かないよりはマシでしょう。

 

 

さて、今日の「ひとり昼飯」をどうしようか?

悩んだんですよ。

 

途中の引地橋でそばを食うか?

それかとも天狗荘の食堂で食べるか?

 

でもね、3連休の最終日でこの天気でしょう

絶対に大混雑と読みました。。。

(案の定、行列でした)

 

ですので、クッカーとバーナーを

バイクに縛り付けて出発です。

 

途中で食材を買い込んで、、、

 

両家の墓参りハシゴも終わり

四国カルスト公園縦断線(県道383号)の

見晴らしの良いところにバイクを止め

そこへ陣取ってランチタイムです。

 

チャルメラなんですけどね(笑)

 

そこに野菜や玉子を入れ

絶景をつまみに超贅沢な昼飯です。

でも、絶景の道路脇ですから

車からみんながジロジロ。

見世物です(爆)

 

しかし、そんな事は一切お構い無し。

羨ましいんだろう・・・位にしか

思わないコトに(笑)

 

 

いやだってね、

ここでメシ喰うって、最高ですよ!

ほら!この絶景ですもん。

 

そして、

初秋に揺らめいているのススキを横目に

ノンビリと帰路を楽しんで

先ほどシャワーを浴びたのでした。

 

ふうっ~

さぁ今夜は義父と家内で敬老会です。

旨い肴とウマいお酒に酔ってきます。。。

 

では、また明日!

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。