オジさんと炭酸水素ナトリウム。

予報通りな雨の朝。

 

こんな日は

次の休日(晴れの日)に備えて

作戦を練る日でもあります。

次はどの山登ろうか?

山メシは?

 

どこへツーリング行こうか?

ルートは?そのランチは?

 

温泉もイ〜ね〜

と妄想が膨らみまくる♬

 

そんなこんなで、ここ最近

重曹風呂にハマっています。

 

「重曹」

 

炭酸水素ナトリウムですよね。

 

料理に掃除に

そして胃腸薬にと

なかなか万能役者な重曹。

 

そちらの効能はさておき

夏は風呂に

コップ一杯ぶっ込んでドボン!

 

ハイ! 炭酸水素泉の出来上がり!

 

厳密には

温泉成分とは違うと思いますが、

 

大分の長湯温泉や

和歌山の白浜温泉。

佐賀の嬉野温泉や

別府の竹瓦温泉などなど、、、

炭酸水素塩泉を思い出しますね〜♬

 

チョイとオーバー感ありますが

それぐらい湯に入った感触が

同じなんですよね。

 

ちょっぴりヌルッと肌触り、

何とも効能がありそうです。

 

それもそのはず

化学式的に

・美肌効果

・体臭予防効果

・軟水作用

があるそうです。

 

この時期、風呂から上がると

チョイ汗ばみますが

それがサラッと気持ちよいんです。

 

ちなみに、、、

オジさんには

美肌効果は分かりませんがね(笑)

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

■オフィシャルHP■         
http://www.ogasaseikou.jp

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。