遮熱は結露もカビも解決します

vol.2193

スーパーや冷蔵倉庫で

天井のカビが問題になっています

 

お店のスタッフや経営者も

店内の「カビ」ってホント深刻なお悩み

 

そのカビの原因は

天井裏と屋内の温度差によって発生した

結露です

 

特に空調機器の周りや

冷蔵ショーケースの上部が

カビっていますよね

 

やはりカビってモノは

見た目のイメージが悪いだけではなく

食品安全的にも・・・

 

お客さんだけじゃなく

そこで働いている方々の健康にも

正直よろしくない

 

 

その対策として

防カビ塗装がありますが

それも数年で効果がなくなり

カビの再発が・・・

 

 

そんな時に有効なのが

カビを発生せさせない環境をつくる

結露対策です

 

すなわち、、、

天井内部と店内(倉庫や工場内)との

熱移動を止めるのです

 

いわゆる「遮熱」です!

 

熱移動が起こるから温度差が生まれ

結露になるんです

 

その対策として

天井へのオガサ遮熱システムです

 

単に遮熱シートを貼るのではなく

そこにはノウハウがあるのですが

天井を解体したり塗料を塗ったりしないので

工期も極ごく短期間

 

そして物理的に結露対策をするので

カビ対策も10年以上可能なんです

 

それではまた。

 

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp 

オリジナル住宅用減災ルーフ
ガルパワー®

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。