vol.2407
最近、退職代行サービス
「モームリ」が話題になっています
「もう無理!」と言う間もなく
サクッと会社を辞める
そんな代行をしてくれるサービス
一方で「タイミー」みたいな
隙間バイトの
マッチングサービスも大人気
好きなときに働いて
好きなときに休む
時間対効果と称する
「タイパ」重視ってのも
最近のトレンド
これって、
時代の変化を象徴してるなぁと感じます
でも、最近は「モームリ」で退職したのに
最終給与が振り込まれなかったり、
退職手続きがちゃんと進んでいなかったりとか
トラブルもちらほら
一方の「タイミー」でも
ドタキャンするバイトが続出したり
雇った側がも
「短時間とはいえ
仕事を覚えてもらうのにコストがかかる」と
頭を抱えている例も
柔軟に働ける
選択肢が増えたのはいいコトなんですが・・・
でもね、何のスキルも経験もないまま
嫌になる→辞める→再就職・・・
を繰り返していたら
そんなの負のループへ完全に浸ります
大事なのは
自分のキャリアをどう作っていくか
自分目線で言えば
会社も従業員も
「長く付き合える関係」をどう作るか?
でしょうねー
うちの会社も同じです
「ここで働きたい!」と
思ってもらえる環境をつくる
それは給与や待遇だけじゃなく
仕事のやりがいや、働きやすさ、人間関係
それって会社がつくるモノではなく
働く当人がつくり上げるモノと思っています
そして時代に振り回されるんじゃなく
お互いに信頼できる関係を築くことが
結局は一番の「安定」なのかもしれません
■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp
■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/
■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ■
ガルパワー®
■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン ■
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国
〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv
ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。