投稿者: 小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。

時には瓦も葺きますよ!

屋根の話し施工事例地震に強いガルバ屋根災害への備え南海トラフ地震対策2024年06月05日

vol.2276 古くなった瓦屋根 その建物構造は蔵に近い   いや、実際のところ蔵なんです


屋根検査と焼き鳥

オガサ製工オガサスタッフ品質管理経営2024年06月04日

vol.2274 昨日に引き続き 再び今治へ   まだ24時間も 経ってませんよ(笑)


過程も楽しもうよ♪

日常2024年05月31日

vol.2272 ここ最近の飲食店って 店のタブレットで注文か、 お客さんのスマホで QRコード読み取って 注文するシステムが増えてきました


地域を災害から守る屋根なんだ

屋根の話し地震に強いガルバ屋根災害への備え南海トラフ地震対策視察・研修2024年05月30日

vol.2271 業界の総会で岡山へ 年に1回開催されるこの式典   第74回 全国建築板金業者岡山大会 


樋は樋でも谷樋は・・・

技術力品質管理雨漏り雨樋2024年05月28日

vol.2269 今日は天気予報通り かなりの大雨でした   しかし今は雨雲も抜けて 台風一過のような空模様


デキてるつもり!?

日常気付き自己啓発2024年05月27日

vol.2268 自分を客観的に見直すって 時に大事ですよね   出来てるようで 実はその半分くらいしか


「時代の転換点」到来!

日常気付き自己啓発2024年05月24日

vol.2267 本日は私のこだわりと 情熱を込めた金属屋根について、 高知の美しい風景とともに ご紹介したいと思います。