屋上陸屋根の雨漏りも、ガルバで解決。

陸屋根(屋上)は定期的に防水を行っても

すぐに漏り始める(泣)と

オガサに修理の相談がありましてね。

 

全ての屋根がそうとは限りませんが、

やはり構造や防水の種類によって

長持ちするしないは随分と違います。

 

防水材は樹脂ですので

どうしても紫外線には弱いですよ。

 

なので定期的なメンテが必要だし

コストもかかるので

長期間ノーメンテの屋根にしたいとのコト。

 

ならば!

ガルバで屋根を作りましょう!とご提案。

 

そして、積算したんですが

やはり鉄骨の方がコスト的に高くなるので

木造で軸組を行い屋根を作り、

 

カラーガルバリウム鋼板のアポロルーフ横葺きで

新築同様にリフレッシュしちゃいました。

これで20年ノーメンテの屋根が完成です。

 

定期的なメンテって

コスト的にも気力的にも

非常に面倒なんですよね。

 

特に屋根なんて

頻繁にチェックできないし

雨漏りにも直結するから

出来る限り「ノーメンテ」ですよ。

 

そういえば、、、自宅の屋根も

もう15年超えてる。

 

今度の休みに、チラッと点検しておこうっと。

ドローンで。。。

 


それではまた。

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。