好きこそモノの上手なれ。かな?

3月15日、日曜日。

 

のんびりツーリングでも行こうと

いつも通りの朝を過ごしていましたが

寒いっ!

 

だって、今朝の気温は3.5℃ですよ。

 

で、山間部ではナント!!!

氷点下、マイナスでした。

 

念のため

道路カメラをWEBで覗いてみると

四国カルスト、雪降ってマス(笑)

 

トホホ、、、今さら。

 

まぁユックリ準備でゴトゴトスタート。

アテもなくR33を北上するも

仁淀川町で小雨に遭い

引地橋ドライブインに慌ててピットイン。

ラーメンとおでんで身体を温め

お店のお姉さま方との会話で

心を温めるのでした。

 

 

さて、今回のツーリング。

 

オガサの現場撮影で使っている

アクションビデオカメラ

GoProをバイクにセットして

使ってみたんです。

少し前から「動画」って

結構流行っているじゃないですか。

 

でも、正直ながら・・・

自分はあまり興味が無かったというか

こういうの、ニガテなんですね。

 

でも今からは

屋根施工なんかの情報発信って

動画の必要性もあると思うんです。

 

ですから、趣味としてではなく

ビジネスにおける修行として

バイクにセットし

撮影と編集のトレーニングです。

 

自分は元々興味が無いコトなんて

続きませんし、

ヤルのが即イヤになるタイプ。

 

苦手な動画や写真なんかのメディア系も

趣味へ絡ませば(イヤになりにくく)

少しでも上達するのかな?ナンテね。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。