四国で一番オススメ!?に行ってみた。

昨日の雨も上がり

今日は快晴予報なので

久しぶりの山登り。

 

今までずっと西の

石鎚山系を攻めていましたので

徳島との県境、初の「三嶺」へ

 

この山は標高こそ

1894mと四国5位ですが

笹に覆われた稜線がとても美しい。

とのコト。

 

そしてと〜っても山深い。

とのコト。

 

 

朝4時起きで出発するつもりが

3時45分に目覚め。

 

遠足の子供です(笑)

 

で、西熊渓谷のヒカリ石登山口から

往復10時間。

 

14,5kmの道のりは

まぁまぁ心地よ疲れ。

 

なので、、、この後は

映像でお楽しみください♬

 

 

 

 

しかし・・・あの登山アプリ。

終了する時、「おつかれ山!」って(笑)

 

癒されたとさ・・・

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

 

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。