ご近所にある、贅沢空間処。

11月29日。

 

正真正銘な「いい肉の日」です。

 

てなことで、、、

昨日はその前夜祭として

焼肉をたらふく喰って

ニンニクの良い香りがまだ残る

そんな日曜日です。(笑)

 

朝のうちはチョロチョロと

用事がありましたが

それが終わればオフ。

 

天気も良くなってきましたので

ご近所の成山地区にある

成山和紙の里公園へ。

(標高430m)

 

公園といっても

トイレと駐車場があるだけですが

伊野の街を眼下に見下ろす

素敵な公園です。

 

そこで本を読んだり

(時々うたた寝w)して

のんびりした休日。

 

昼メシはお約束の

マルタイ棒ラーメンと

メスティン炊飯。

 

そんないつもの定番メニューも

絶景が絶品へと早変わりさせます。

 

食後は運動も兼ねて

近くの「うばが森」まで軽く散策。

乾いた落ち葉をサクサクと

美味しい音を踏みしめながら

プチ山登り。

20分ほど歩くと

これまた最高な絶景です。

仁淀川の優雅な流れにかかる

7つの橋。

 

そしてその先には

太平洋が望めます。

 

左手には高知市内、

そして南国・室戸方面と

今日の快晴は絶好の展望です。

 

家から車でたったの15分で

静かで絶景、加えてのんびりできる

大好きな場所なんですよね。

身近で当たり前的なんですが

贅沢だな〜〜って

つくづく感じます。

 

今度はキャンプにでも来てみようかな?

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

 

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。