新人に期待するコト・・・

もうすぐ3ヶ月の

試用期間が満了する

中途採用で入社してくれたY君。

 

この業界へは全くの

未経験で飛び込んで来た

ガッツある爽やか青年です。

 

彼は学生時代からのスポーツ青年で

とにかく挨拶がとても元気。

 

昨日はそんな彼の面談でした。

 

 

さて、彼に限らず

実は、、、

新人さんへの仕事の成果なんか

まだこれっぽっちも

期待なんかしておりません。

 

失礼でしょうが(汗)

 

それよりもまずはオガサの

企業理念に共感できるか?

 

そして社内の雰囲気と

先輩方との人慣れ。

 

先ずはコレです。

 

コレが怪しければ

今後のお互いが不幸です。

 

なので、、、

仕事なんて作業方法なんて

後ですよ、後。

 

それとね、

仕事スキルよりも人柄ですよ。

 

それがやがて

仕事にしっかりと向き合える

基礎になると考えています。

 

 

ところで、面談で語ってくれた彼、

 

「何も無いところや

 古くなった屋根が

 オガサ職人の「手」によって

 新しい屋根が構築できたり

 リニューアルできている。

 

 それがズッとこの世に残るって。

 そんなものづくりの現場に

 大きな魅力を感じる!」

 

と語ってくれました。

 

早くもココを共感できたのは

非常に嬉しかったですね。

 

人間的魅力ある青年のY君。

 

これから良い仲間となり

いい仕事でますます

彼自身も成長するでしょう。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。