気象データでお墓参り。

よく降りますね。

 

でも高知はまだ

大したコトありませんが

西日本は各地で大雨。

特に九州は酷い模様です。

 

その昔、高知も

大雨でかなりヤラれましたね。

 

川の大洪水や土砂崩れで

度々大惨事になっていましたが

治水工事にトンネル整備、

法面補強などで

高知も大雨に強くなりました。

 

そのお陰様で少々強い雨が降ろうと

生活に支障が出ることも

少なくなりました。

 

ということで

今日は3世代でお墓参り。

両親やら俺ら家族やら

兄妹と息子や甥姪達。

 

それぞれがそれぞれの

暮らしをしているので

こうやって皆が集まれるのは

こんな時期しかありませんからね。

 

しかしこの雨です。

勢いに任せて行くのは

チョイ危険。

 

どの墓も田舎にあるので

大雨による被害が心配でしたが

気象台の降雨データや

道路情報によると心配は無さそう。

 

しっかりと情報収集は

しておかないとネ。

 

仕事がら気象データは

毎日チェックしますので

こんな時にも役立ちます。

 

昼メシは当然ながら

ドライブイン引地橋。

おでんとラーメンは

ん〜〜〜

安定の美味さなり♬

 

では、また明日!

 

■工場の「暑い!」を解決しています■
https://www.ogasa-solution.com/                  

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。