疲れの癒やしは仁淀ブルーで。

お盆休みも最終日。

 

ですが外は雨で

何処へも行けません(泣)

 

てか、趣味がアウトドアの

バイクか登山なので

することが無い。

 

コトもありませんが・・・

 

ということで折角ですから

バイクや登山を

動画に撮っているのを

編集してみました。

 

こういった類いは全くの不器用。

 

ズッとMacに向かって

編集してたら肩がパンパン。

 

オマケに一日中

エアコンに浸っていたので

手足は冷え冷え。

 

なので仁淀川沿いにある

土佐和紙工芸村「クラウド」まで

車でひとっ走りして

お風呂へ、、、ドボン。

 

町内に穴場的な

お風呂があるのは

何だかチョイと嬉しい♬

 

サウナもあるのでととのいます。

 

ちなみにここのお風呂は

温泉では無くって

薪で焚く、仁淀川の伏流水。

 

それがまた肌に染みる。

 

 

では、また明日!

 

■工場の「暑い!」を解決しています■
https://www.ogasa-solution.com/                  

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp

 

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。