直感力を鍛えよ!

vol.2110

長かった台風6号も

ようやく抜けました。

 

花火は延期になりましたが

今日からよさこい祭りも開催。

 

高知のギラギラ輝く暑い夏が

ようやく戻ってきます。

 

 

ということで

明日からオガサも夏期休暇に入ります。

 

連日の雨で現場は進んでいませんが

社員にとっては待ちに待った夏休み。

 

お客様にはご迷惑をお掛けしまして

申し訳ありませんが

どうぞご勘弁をお願いします。

 

子供達や家族で旅行へいく者

友達達とイベントへ行く者

実家へ帰省する者

 

それぞれ明日からが

超楽しみになんでしょう。

 

今朝は皆さん

笑顔がほころんでいましも。

 

 

さて、ビジネスでは

こんな言葉があります。

 

「時間を掛け過ぎると方向性を見失う」

 

一般的に仕事って

時間を掛けて丁寧に行えば

仕上がりは良くります。

 

が、そうでもありません

って事です。

 

時間を掛けて修正し続けると

いたる所が気になり始め

全部やり直したくなる衝動が起きます。

 

また、いじくりまくって

もともとあった魅力をブチ壊し

パッとせんモノが出来上がったり、、、

 

仕事は時間を掛けて

丁寧に行うのは悪く無いけど

その結果、斬新さや勢いを失っちゃ

元も子もありませんもね。

 

時間を掛けて考えても結果

当初の考えに戻ってくるも

良くある話しです。

 

そんな直感力を鍛えるのって

自然と同化して

そのメッセージを感じるのが

大事だそうです。

 

なんか

スピリチュアル系になってきましたので

まとめると・・・

 

この夏休みは海へ山へ川へ行って

自然を満喫しようぜ!と。

 

明日は山の日

早速、登山へでも行ってみますか♬

 

それではまた。

 

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp 

オリジナル住宅用減災ルーフ
ガルパワー®

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。