熱中症予防はゴクリです!

vol.2295

今年は昨年に引き続いて

平年に比べて高温になるとのこと。

 

昨年(2023年)の夏は

過去最高を大きく上回る

圧倒的な暑さでしたが、

今年はそれを”さらに”

上回る暑さが予想されます

 

毎年言われていますがね、、、

 

梅雨も終盤になり

昨日からは時折

日差しも出始めました。

 

この瞬間のムシムシした

蒸し暑さったら

もう笑うしかありません

 

しかし笑っていたって

この梅雨終盤、そして

梅雨明け直後は

熱中症リスクが爆増します!

 

その原因って

熱中症対策が不十分ってのもありますが

一番はですね

 

まだこの暑さに

身体が慣れていないからです

 

ですから、少し過敏?

大げさ?ってくらいの

熱中症対策がこの時期必要です

 

自分の熱中症対策は

喉が渇いてなくても

10~20分に1回

ゴクリと一口水を飲んでます

 

ちなみにゴクゴク飲むと

体内に吸収されず

オシッコで体内排出されちゃいますからね

(これは登山で学んだ鉄則です)

 

また水の飲み過ぎは

食欲も落ちちゃいます

 

 

すでにクソ暑さを

感じているところですが、

本格的な夏の暑さがやってくる前に

熱中症予防対策を

一層強化していく必要がありますねー

 

オガサでも、屋根から

暑さ対策のお手伝いを日々

頑張っております

 

それではまた。

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。