目的を持って取り組もう!

今日は朝イチから広島へ出張。

 

んの前に、、、

 

半年に1度の

粗大ゴミの日でしたので

(いの町は半年に1度しかありません)

主人(あるじ)らしく、

奥方に文句を言われながらも

任務を完了して

南風に乗り込みました。

 

 

ところで、

来年2月に広島で行われる展示会。

 

これに出展すべく

「第18回ビジネスフェア中四国2020」の

出展概要説明会に行ってたんですね。

 

これまでオガサはずっと、

ホーム(高知)での出展でしたが

今回は初のアウェーです。

 

しっかりと概要を確認しておかないと

折角の100万人都市での出展が

勿体ないですからね。

 

で、ココでもしっかりと

アドバイスを受けたことが・・・

 

「目的を持って出展して下さい」と

ベタなアドバイス。

 

でもコレって

非常に大事ですからね。

 

要は主催者任せで

なんか良いコトあるかも???なんて

そんな都合の良いコトなんて起きません。

 

例えばその目的の1つとして、

普段から行っている

雨漏り修理、屋根リフォームや

暑さ対策のエコ遮熱ルーフ。

 

これら屋根のトラブル解決への

対応力、提案力強化にも

展示会出展は自社研鑽の場です。

 

何事もそうですが

目的を持って取り組むって

大事ですね。

 

 

さて、牡蠣も食べず

お好み焼きソースの匂いも嗅がずに

四国へトンボ帰りしています。

 

でも、今夜は丸亀泊まり。

骨付き鶏はオヤか?ヒナか?

気になってしゃぁない。。。

 

その前に

打合せもしっかりと行ってからね。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。