GW明け。オガサは全開です!

 

GW明けにふさわしい快晴。

オガサの屋根工事も一気に全開です。

コロナの影響で

住宅部品供給が一時ストップするかも?の


懸念はありましたが

今のところは大した影響も無く

工事のラッシュです。

 

特にこの時期決算を迎える

ビルダーさんの雨樋工事はラッシュですね。

 

そんな連休の明けはいつも通りに

朝礼で社員共々リフレッシュからの

仕事モードにスイッチオンでした。

 

毎朝行う朝礼が

そして作業前のKY活動が

無意識にスイッチを

変換してくれますからね。

 

さて、そんなこんなで

気分良く仕事していたら、、、

身内から

「オカマ掘られた!」との連絡。

 

更に相手はそのまま走行・・・

当て逃げとして

警察が追跡捜査をしていると。

 

でも、さすが行政のデータベース。

ナンバープレートの4桁数字から

モノの1時間ほどで

特定車両を絞り込んだそうで、、、

 

アッパレです!

 

で、更に30分後、

該当者が確認できました。

 

事故当時、現場から立ち去った理由も

聞けば分からんでも無く、

(法律的にはダメですがね)

お互い大した事も無いので

事務的に処理をしましょうと

無事に解決。

 

ふ〜〜〜っ。

 

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。