雨樋は屋根の軒先だけど、縁の下の力持ち。

今日もい~天気♬

 

思わず、

「超〜気持ちイイ

 五月晴れ(さつきばれ)!」と

叫びたくなりますが

コレってひょっとして間違い???

 

自分が昭和に習った「五月晴れ」とは

旧暦の5月、、、

つまり現在の6月の梅雨時期に当たることから、

元々「五月晴れ」は、

「梅雨の晴れ間」と聞かされていました。

 

しかし、何時の頃からか

『五月晴れ』とは

5月のさわやかに晴れ渡った空として

使ってもOKなんですね。

 

さて、台風1号が発生しました。

沖縄地方も梅雨入りとなりましたので

雨の季節が間もなく到来します。

 

台風や大雨に備えるといえば

「屋根」のイメージでしょうが

その前に実は、、、雨樋なんですよ。

 

屋根に降った雨を

スムーズに建物から排出させる「雨樋」は

今日みたいな晴れの日には

全くその機能性は使えませんが

ひとたび雨となれば、

これほど重宝するモノもありません。

 

無ければ雨は軒先から滝の様に落ち

外壁を始め、周囲に散りさがし

やがて周囲を破壊します。

 

「点滴石をも穿つ」といいますからね。

(少し意味が違いますが、、、)

 

雨樋の溢れや漏れは

本当に厄介な代物です。

 

オマケにその音は

やかましいですからね。

 

近隣トラブルになるケースも

ボチボチ聞きます。

 

ですから、

雨樋のチェックは常日頃からですよ。

屋根に上って確認するのはとても危険ですが

雨の日に家の周囲からで結構なので

少しだけ雨樋を見てあげてください、よ。

 

晴れでも、雨でも文句も言わずに

軒先に付いちょりますから。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。