思いやり運転していますか?

今日6月30日は早いモノで

2020年の上期が終了日であります。

 

&「輪抜けさま」でございますよ!

 

「夏越(なごし)の祓(はらい)」の日ですね。

 

これから本格化する高知の暑い夏を

健やかに乗り切る願いが込められているとか。

 

昨年はあんまり夏らしくない

比較的涼しい夏でしたが

今年は早速、猛暑の予報が出ておりますね。

 

オーソロシィ〜

 

で、恐ろしいと言えば

「あおりり運転」ですよね。

 

今日から「あおり運転」罰則化されます。

 

ニュースなどで見る、いわゆる「あおり運転」って

あれはもう「あおり」行為では無く

単なる暴力って思いません?

 

血の気が多いどころか

狂っているとしか思えない

暴力行為を起こします。

 

んで、高速道路も含め

道の真ん中に車を止めて

オラオラと殴りかかってくる。

 

命知らずの狂気沙汰です。

 

自分も1〜2度ヤラレたことがありますが

正直ビビります。。。(汗)

 

これからは陸と空から

徹底的に取り締まっていくそうで

ガッツリとお願いしたいところです。

 

ですが、、、

 

イラッとくる無神経なドライバーも

存在する事実があります。

 

対面道路を制限速度以下で走り

令和なのに未だに殿様気分で

後続に大名行列をつくるドライバー

 

高速道路の追い越し車線を

スマホ見ながら悠々と走る

超スマホ依存ドライバー

 

ウインカーも出さずに

突然進路変更する

人生もきっと優柔不断ドライバー

 

トンネル内を無灯火で走る

視力が5.0はありそうな

自分さえ良ければドライバー

(特に黒い車両は後ろから見えん!)

 

この方々もしっかりと指導なり

取り締まって欲しいと思うんですよ。

 

つーか、自分は迷惑この上ないのが

そもそもイヤなんで

自ら離れるか、やり過ごしますがね。

 

皆さんどうされています?

イライラしながら走っていませんか?

 

まぁ いろんな方々が走る道路です。

譲り合いと相手を思う気持ちがないとネ♪

 

そんな柄にも無いことを思ったコトでした。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。