日常から脳内メモリを開放せよ!

今日は我が愛機スズキGSXーR1000L4で

力一杯、爆走してきました!

(もち、サーキットです。)

 

とはいっても、それは自画自賛。

ブチ抜かれまくりですがね(笑)

 

「楽しく、無事故、でもチョイと速く」が

モットーの

オヤジ的バイクライフですからね。

 

基本的点検を行い

ヘルメットとグローブ、

ツナギのファスナーやベルトの緩み、

ライダーもマシンも念入りにチェックです。

 

でね、この瞬間から

コースインして1コーナーを立ち上がるまでが

超ドキドキモノなんです。

 

今、キーボードを打っていても

ドキドキしています(笑)

 

別に命が掛かっているワケでも無い

レースでも無い、

誰かに叱られる訳でもないのに

ドキドキ感ハンパなく、超緊張です。

 

しかし、コースを1周する頃には

ド緊張モードから

戦闘モードに切り替わっています(爆)

 

人もエンジンもタイヤも

ウォーミングアップが終わり

いよいよ全開走行が始まります。

 

ここから楽しんでいけば良いモノを

男は挑戦することに意義があると

調子こいてアクセルを開けると・・・

 

タイムが上がります!

 

そして、更にB型ならではの

調子をコクと

 

・・・転倒します(笑)

 

まぁ良い年齢なんで

ソコまで熱くはなりませんがね。

 

てな感じで、

息もデキないくらいな暑さの中

汗を吹き出しながら

時に熱中症も気にしながらの

バイクDayでした。

緊張感とこの疲労が日常から解き放ち

脳内メモリも大解放。

 

今夜もビールが旨いぜ!

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。