仕事スイッチは「3S」から・・・

今日から12月。

 

そんな師走スタートがバッチしの

高知市朝の最低気温は5.2℃

 

でも、ウチの温度計は

目覚めた4時半で4.6℃でした

 

少しだけ田舎です(笑)

 

 

さて、色々ありました2020年も

年末ですね。

 

その慣例行事が

カレンダーの入れ替え準備です。

 

先ずは手帳のリフィルを入れ替え。

 

ゴソッと1年分を入れ替えると

何か気分も入れ替わり

さぁやるぞ!って気になります。

 

今更ながら、、、(爆)

 

んで、年の初めに決めた目標も

見事に達成! もあれば

道半ば・・・ もあるし

手付かず・・・も

残念ながらございます(汗)

 

でもココはポジティブ思考で

「やらなくて良かったんだ・・・」と

手付かず目標はゴミ箱へブッ込みます。

 

それから会社では

今月のカレンダーと

来月のカレンダーを

並べて掲示しています。

 

打合せでスケジュールを組む時

先のカレンダーは必須ですからね。

 

そのカレンダーも共有スペースは

業者から頂く機能性重視というか

見やすさ重視です。

 

ですがね、

デスクの前は

趣向性が高まります。

 

好きなモノに囲まれていると

モチベーションが

上がるタイプですからね。


(統一感無いのが気になりますが・・・)

そんなこんなでデスク周りを

朝から片付け、鉄分補給♬

更にテンションを上げるのでした。

 

師走がスタートです!

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。