一年の計は新発式にあり

随分と涼しくなった

9月最終の木曜日。

今日はオガサの「新発式」でした。
(あえて「新」です)

 

会社から数分の絶好ロケーション「桂浜荘」で

毎年、オガサ製工の期首9月に

前年度の反省点や改善点をアウトプットし、

今年度の事業方針発表とその運用会議をしちょります。

 

8時から先ほど(1730分)まで

全社員で1日掛けて、

部署ごとにその具体的目標設定してきました。

 

さて、、、この新発式を始めて早くも5回(年)目に突入です。

 

10代から現場たたき上げで職人になった超ベテランから

今年入社した新人クン(さん)までが

自分の部署をどのように踏み台にして活動するか

膝をつき合わせ話し合います。

 

少し前までは、まだ人数も少なく

部署も分かれていませんでしたので

皆で「エイヤー」で良かったんですが、、、

 

 

やがて社員数も増え、それぞれに部署も分かれれば

目標や行動指針も人それぞれです。

 

それを会社一丸となって

今期の目標に向けて突っ走るのが

この「新発式」なんです。

 

今年は例年以上に

社員さんの成長を覗えました!

さぁひとっ風呂浴びて

懇親会へ行ってきます。

 

朝から晩まで慣れない会議でしたので

皆さんお疲れモードでしょう。

 

しっかりと「ダレヤスケ」のホスト役に

勤めてきたいと思います。

 

ビールを煽りながら(笑)

 

 

では、また明日!

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。