神は細部に宿る

大きな工場の屋根は

当然ながら雨樋も長いんです。

 

それに建物形状によっては

どうしても屋根の軒先と

軒先が取り合わさる

「谷」なる箇所がデキちゃいます。

 

この屋根はスパン毎に

谷樋のエキスパンション

(伸縮継手)を設けている

お手本のような仕事をしています。

 

屋根の排水溝である谷樋は

水密性の関係で

ジョイントを設けたくない

モノなんですよね。

 

ジョイント部分が

多くなればなるほど

そこからの漏水リスクが

高まりますから。

 

ですのでジョイントレスで

一本モノって「谷樋」にしてしまいがち。

 

また、製作と運搬、施工の都合で

4m定尺部品として設置する場合

ジョイント部分は防水処理をして

リベット等でガッチリ接合します。

 

そうなると問題なのが、、、

温度差による熱伸縮です。

 

夏場は熱膨張で伸び

冬場は逆に縮みます。

 

この現象は金属製だろうが

一途も簡単に谷樋はブチ切れて

雨漏りが始まるんですよ。

 

こうした破損トラブルを防止するために

エキスパンションジョイントを設けて

伸縮を吸収するんです。

(堰みたいなモノ)

このジョイントは無い方が

施工的にはシンプルで簡単なんですが

物性上どうしても必要な構造なんです。

 

このちょっとした小技、

わざわざジョイントを設けていますから

技術的にも施工的にも非常に難しい。

 

図面等しっかりとした指示書があっても

その製作と施工には絶対に

職人の技術と経験が必要なんです。

 

一般的にはよく分からん部位ですが

この屋根の部位にこそ

神が宿る技術があるんです。

 

それではまた。

 

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

■工場倉庫の暑さ解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp 

オリジナル住宅用減災ルーフ
ガルパワー®

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。