感じが良い対応に勝るものは無い⁉︎

コンビニって皆さん何派ですか?

 

セブン?それともローソン?

いや・・・ファミマ?

 

自分、どちらかと言えば

セブン派ですね。

 

好物の食材や冷食、

そして登山やラーメンツーリングの

アイテムになる食材も

たくさんありますので。

 

でも、それ以上に重視するのは

店員さんの人柄がありますね。

 

これはコンビニに限らず。

 

登山前に必ず立ち寄る

近所のコンビニの店主は

以前、かなりの登山マニアだったそうで

行くたびに色々と

「山」のアドバイスを頂けます。

 

本とかネットとかの情報じゃなくて

店主が自ら経験している

とっておきのネタをね。

 

そして、機械的でも事務的でもない

自然な「おはようさん!」から始まり、

あ、この前なんかは野球キッズに

「頑張れよ!」なんて

温かい声を掛けていました。

 

それが何とも心地よい♬

 

コンビニに限らず

いろんな業種や店舗で

扱っている商品やサービスって

そんなに差なんて

ないと思うんですよね。

 

値段も込めて。

 

何に差があるかっていうと

「やはりお店の雰囲気」だったり

「スタッフさんの対応」だなぁ

って、この頃つくづく思います。

 

どうせなら

感じのいいお店

感じの良いスタッフさんから

サービスを受けたいですものね。

 

なので、オガサとしても

 

「屋根」の様々な

トラブルを解決していますが

そんな中でも感じの良い対応。

 

そして困ってるお客さんの

良きアドバイザーとして

心がけたいものです。

 

やはり何事も人柄で決まりますよね。

 

では、また明日!

 

■工場の「暑い!」を解決しています■
https://www.ogasa-solution.com/          

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp

■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。