エコ遮熱ルーフは働き方改革の助っ人です。

始まりました!

第8回ものづくり総合技術展。

 

今年もオガサは

工場の暑さを撃退するをテーマに

「エコ遮熱ルーフ」を引っ提げて

ブース出展しています。

 

毎年、初日の来場者数が多いんですが

今年は感覚的に

ちょっと少なめかなぁ

と思っていましたが、、、

お昼過ぎから一気に来場者は増え

僕を含めた4人のスタッフも

てんてこ舞いで

来展してくれる方々に

エコ遮熱ルーフを

しっかりとPRさせて頂きました。

そこで感じたのが

今、多くの企業さんが

働き方改革の一環として

職場環境の改善に取り組んでいますが、

 

その一つに

工場・倉庫の暑さ対策に向けた課題を

多くの企業さんが抱えていますね。

 

今日一日で

20社を超える企業さんへ

その問題解決へのアドバイスを

行う事ができました。

 

オガサのブースでは

夏場の灼熱な工場屋根を再現し

先ずはそのイヤ〜な暑さを体験してもらい、

その隣で、今度は

「エコ遮熱ルーフ」にリノベーションした

屋根を体感してもらうキットを組んでます。

 

それを体感した方々全員が

「こりゃすげー!全く暑くない!」と

驚かれてました。

 

このリアクションを頂くと

「ニ・ヤ・リ」とコチラもなります。

 

カタログやチラシで PR しても

やはり体感するのとでは

全く違います。

 

百聞は一見にしかずと申しますが

それ以上に

体感に勝るものはありませんからね。

 

明日も来店される方々に

驚きと感動をお届けしたいと思います!

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。