変わりたけりゃ、方法を変えなきゃね。

突然ですが、、、

皆さんのパソコンOSは

Windows10ですか?

 

オガサのパソコンはつい最近まで

全てが Windows 7でした。(泣)

 

何年使ってんのよ?

って感じですが・・・

 

パソコン本体も5年目に入って

やはり、パフォーマンスが

圧倒的に落ちてきたので

全てを入れ替えのタイミングで

OSもWindows10にバージョンアップしました!

 

ていうのもね、

Windows7サポート

2020年1月14日で

終了となるじゃないですか 。

 

以降はマイクロソフトより

セキュリティ更新プログラムの提供が

行われなくなりますので、

この機会に一気に入れ替えしました。

 

でもね、分かるでしょう。

 

ずっと使っているモノって

少しぐらいパフォーマンスが落ちても

使い勝手がいいのよね。

 

新しいモノに変えるって

特にパソコンなんかは

設定やら、なんやらかんやら

めっちゃ面倒クサイじゃないですか。

 

慣れるのにも時間が掛かるし・・・

 

で、

なかなか入れ替えって気分に

ならなかったんですよ。

 

けど、これってホント

ダメですね。

 

どこかのタイミングで一気に

エィ! ヤー!で

やらんコトには、いつまで経っても

何にも変わらん!

 

仕事効率や作業効率なんか

遙か彼方の世界ですよ。

 

何かを変えたければ

少しだけ坂道を登らなければですね。

 

ハイ、ガンバリマス。

 

ん〜・・・

デスクトップ画面が全く違うー

 

そこからの始まりです(笑)

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。