情報過多から抜け出せ!

vol.2307

皆さん、

カーナビって使っています?

 

私はたんまに使いますが

断然!地図派ですね

 

あ、仕事の移動では使いますよ

 

初めての土地で

打ち合わせ時間に遅れたら

マズイですからね

 

さて、バイクとなると

どうでしょう?

 

最近はツーリングで使っている方

結構多いんですよねー

 

皆さんハンドルあたりに

スマホをマウントさせています

 

でね、先日しまなみ海道の島々や

瀬戸内(本州側)をソロツーリングした時

ナビも地図にも頼らず

アテもなく走ったんですよ

 

瀬戸内を眺めながら

感性で気の向くままに

 

「こりゃー

 美味い海鮮に

   アリつけるな〜」

 

なんて走っていたら

 

昼飯難民になりました(笑)

 

食堂なんてかけらも無い

コンビニすら・・・

 

ま、そんな旅でも良いじゃん♪

とさらに走っていると

 

【日本で最も癒される港町、鞆の浦】

 

に到着

思いもよらない風情と

江戸から続く歴史ある港で

ボ〜ッと古い街並みや海を

眺めていたのでした

(無事にグルメもw)

 

という事で、、、要は

 

人間って知らない場所に居ると

「自分を不安から脱出する」ってな

潜在意識が冴え

情報収集能力が高まるんです

 

道に迷ったり

思わぬ発見があったり

ちょっぴり不安になったり

(昼飯難民になったりw)

 

あーこれが旅の醍醐味っすよ

 

ナビやスマホに頼って

与えられた情報の中で生きるのも

楽で良いんですがね

 

自分の感性に任せて

不安とワクワクを楽しむってのも

どんな結果になろうと

案外楽しいもんですよ♪

 

あくまでも(負け惜しみ的)な

個人の感想ですが・・・(笑)

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■南海地震へ備えろ!高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

■柱なしの大空間 大人の秘密基地
スチールアーチ

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。