成長する会社であろう

vol.2334

ここ最近、事業承継の

コンサル営業が

かなり活発ですね

 

電話2:DM4:メール4

ってな割合でしょうか?

 

ほぼ毎日何らかの形で

アプローチされている

人気者です(笑)

 

その内容も

西日本の数社が御社と組みたいと

手を挙げています。から始まり

上場企業がオガサを傘下に入れたい!

とまで、様々です(笑笑)

 

ま、その手には乗りませんがね

 

皆さんのところも

同じような営業されていますか?

 

まったく必要も興味もありませんが

ふと気づけば自分ももう50代半ば

 

命や健康に

永遠の保証があるワケではありません

 

 

これって

ネガティブに聞こえるでしょうが

むしろポジティブな視点なんですね

 

 

オガサって

ここで働く社員やその家族

 

これまでお世話になった

たくさんのお客さんや

取引先や協力会社さんが

少々頼りにしている存在と

自負しています

 

もしオガサが存続しなくなれば

多くの人たちが困るワケです

 

だから、、、

会社をどうやって成長させ

永続させていくか?

 

これが自分の使命でもあります

 

だから健康にも気を使うし

自分の成長、スタッフの成長

そして会社の仕組みづくりも

進化させんといきません!

 

そんなこんなで

事業承継の営業を受けて

逆に気が引き締まった感じです!

 

さてと

午後からも外回りに行ってきまーす!

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■南海地震へ備えろ!高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

■柱なしの大空間 大人の秘密基地
スチールアーチ

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。