屋根人の熱中症対策?

朝イチはまだ涼しい高知

エアコンもまだOFFでOK


で、事務所でひとり快適に仕事してたら

外回りから戻ったスタッフが

びっくり気味でひと言・・・

 

「この部屋、サウナじゃん!!!

 年がいって暑さを感じなくなったのかい?」

 と笑われましたw

 

「いやいや、これは“暑熱順化トレーニング”よ

  徐々に体を暑さに慣らすってやつ」

 

 

ところで、そんな暑熱順化って知ってます?

 

休憩や水分や塩の補給も大事ですが、

熱い環境に体をならしておくことも

熱中症予防にはとても重要なのです

 

去年までは梅雨の晴れ間の暑さが

この「暑熱順化トレーニング」になっていましたが

今年は梅雨らしくなく

6月からいきなり猛暑モード

 

ほとんど人がまだ

「猛暑2025」には順化できていないですよねー

 

そんなわけで、立派な夏の屋根人になろうと!?

 

いやいや夏山シーズンだから?と

 

昨日は瓶ヶ森登山へと

サクッと行ってきましたw

 

太陽も低い、まだ涼しい時間帯から登ったので

トレーニングとは言えませんがね(笑)

 

それでも夏の屋根人

いや、夏山人を目指して・・・

 

次はどこ登ろうかな?っと

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。