作業マニュアルの動画化って、できんの?

今、世間では動画サイト

YouTubeが流行っていますね。

 

ちょいと前までは

考えられなかったんですが、

メーカーさんの商品説明や

マニュアルなんかも

どんどん動画になってきています。

 

もう、ファイルや冊子の

作業マニュアルの時代じゃないんですね。

 

そんなこんなで

オガサでも

新人向けの作業マニュアルを

「動画で作ってみよう!」と。

 

手初めに、簡単な作業から

「動画マニュアル」を

作っていくつもりなんですが、

その作業前の「準備」から

カメラを回してみました。

 

といっても、

スタッフが新しいスタッフの為にって

コンセプトがありますので

私は茶々を入れたいところですが、

影からじっと見守っています。

 

口を挟みたくて

たまりませんが、、、(爆)

 

でね、少し気付いたんですが・・・

 

まぁ

紙のマニュアルであろうが

動画であろうが

作業手順を細かくポイントでバラし

それをきちんと解説していくっていうのは

非常に難しいですね。。。

 

しかし、職人やベテランが

当たり前に意識もなくやっているコトも

新人さんにとっては全く未知の世界です。

 

そこをきちんと何のために

この作業をやっているかって解説しながら

進めていかなければ、

何かトラブルや変更があった時に

臨機応変な対応はできませんからね。

 

そんなこんなで

作りながら直しながらの

(時に咬みながら、、、)

動画作業マニュアルを作ってみることにしました。

 

まぁこれは外部に公開するものではないんで

社内でこっそり見ますが、、、(笑)

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。