デキない理由より、デキる案を!

第9回ものづくり総合技術展も

無事に終了。。。

 

でね、初日にブースの取材を

メディアから受けたんですよ。

で、ナント!!!!!

 

夕方のRKCニュースで

オガサの展示ブース、

エコ遮熱ルーフが紹介されました!

 

残念ながら

自分は見ていませんが・・・(;。;)

 

そのお陰で2日目には

たくさんの企業さんや一般の方に

ブースへお越し頂き

エコ遮熱ルーフの効果を

「生」で体感して頂きました。

 

イヤ〜

今さらながら、、、

メディアのチカラって

スゴいですね。。。

 

 

 

さて、コロナの影響で

開催を心配していました。

正直なところ。

 

でも聞くところによると、、、

行政側は早い段階で

「企業を応援し、

 経済を動かすため、必ず開催する」と

決めていたそうな。

 

どうすれば、

出展者と来場者が

安心できる会場つくりができるのか?

そこを徹底的に計画を練って

今回の開催に漕ぎ付けたそうです。

 

感謝です。

 

主催者側の皆さん、

ありがとうございました。

そして、ご苦労様でした。

 

オガサスタッフもお疲れさん。。。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

 

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。