大袈裟に言うのならば・・・

いや〜

今日はヌクい、温い。

 

あんまり温いもんで

社内のスタッフからも

「何回、温い温い言うてんの?(笑)」

ってな感じです。

 

そんな暖かい今朝は

運送会社さんの倉庫で

荷物の受け取りをやってました。

 

メーカーさんから送られてくる

アルミ製遮熱シートの受け取りです。

 

大型トラックに

100本ほど積まれてきた

シートのロール巻き。

 

それをせっせこ、せっせこと

フォークリフトとハンドパレットで

倉庫内に収めてきました。

 

ちょっと汗ばみながら。

 

で、そんな運送会社さんって

実は、、、

 

オガサのお客さんなんですよ。

 

いつもはプラットホームや倉庫など

様々な建物のメンテナンスを

定期的に頂いております。

 

今回はそのお客さんのトコロに

資材の一次保管を

お願いしました。

 

普段は工事をさせて頂く側ですが

今回は保管サービスを

利用させてもらう側。

 

この相互のやりとりって

なんかすごく嬉しいんですよ。

 

この何か

循環的なお取引というか・・・

 

まぁド直球で言うと、、、

 

お金が回って

経済が動いている感覚?

(チト、大袈裟ですが・・・)

 

やはり一方的な取引より、

循環するお取引。

 

心掛けたいモノです。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。