源泉掛け流し「派」でございます。

昨日まで右足首が痛かったのに

今朝からは左足首に移動しやがった

T・Fの野郎め。チクショウ!

 

で、昼前からの雨予報が的中。

そして来週はパッとしない天気で

週半ばは、まとまった雨の予想です。

 

ですが、この週末は天気が良いので

足の療養のため(大泣)

温泉にでも行こうかな?

 

ちなみにこの四国でも

源泉掛け流しの温泉があるの

知っていましたか?

 

四国の温泉といえば

循環加温に塩素消毒は当たり前。

 

全国的に超有名なあの温泉も

例外ではありませんからね。

 

さて、自分はオッサンのクセに

そんな湯に入ると何故か

身体はピリピリ、、、

喉はイガイガしてきますので

なるべく非消毒な

温泉を選んで入っています。

 

ちなみに好きな湯処は

徳島の松尾川温泉か

愛媛の湯之谷温泉ですね。

 

THE温泉♨︎ってな感じで

湯はトロってますし

その濃厚感を全身で満喫できます。

 

そのクセ源泉掛け流し♪

 

そして(オジサンでも)肌はツルツル

身体はずっとポカポカなんです。

 

あれ?なんで温泉の話に???

 

そっかーーーT・Fか!

 

そういえば患部を温めると

悪化して激痛祭りになるんだった・・・

 

シュン⤵︎(;_;)

 

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。