キッカケは何でもいぃじゃん🎵

vol.2195

てなことで、、、

1月中旬から

朝の散歩を再開しました

 

でも、お散歩っちゅうよりは

ウォーキングってのが

ナウなんでしょうかねぇ?

 

* 健康

* ダイエット

* リフレッシュ

* 脳の活性化

 

色々な理由があるでしょうが

 

再開した理由は・・・

「ブーツの慣らし」でした!

 

 

年明けに

ワーキングブーツを買い足したのですが

なにせ、革のブーツは初動が

「カ タ イ」

 

履き慣らしてもいないのに

いきなり終日履くのは

ジゴクへ一直線です

 

 

ということで

散歩したい目的?を達成するために

ブーツの慣らしなんです

 

対比率でいうと

散歩 < ブーツの慣らし

って感じでしょうかね〜

 

 

でね、健康とダイエットのために

ウォーキングをしよう!

って始めても、、、

これもなかなかねー

 

自分の場合は3日坊主どころか

計画の立ち消えが関の山(笑)

 

ストレートに目標設定するよりも

ワンクッション挟んで

「意識を脇に外らす」ってのが

自分には合っていると思うんでした

 

そんなことってありません?

 

 

暖かくなる頃には

ブーツの慣らしも

完了しているでしょう🎵

 

で、その後のウォーキングは

習慣となっているか

はたまた新ブーツを追加導入か

どちらかですね(笑)

 

それではまた。

 

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp 

オリジナル住宅用減災ルーフ
ガルパワー®

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。