創造してます?

vol.2318

昨夜は業界団体の会合

ま、単なる飲み会ですけど

 

旨い魚と肴をつまみに

業界や仕事の話し

時には昔話しやバカ話しで

盛り上がった宴でした

 

その後、皆さんは楽しそうに

二次会へ行ってましたが

自分は帰路へ

 

酔い覚ましに

大通りまで歩いたんですが

ふと夜空を見ると・・・

 

満月じゃないっすか!

 

澄んだ夜空に月の模様?も

しっかりと分かる

 

ふと考えると・・・

 

昔の人って月の模様は

「うさぎが餅つきをしてる」なんて

ユーモアある想像をしてました

 

そして星座なんかも

夜空の星々を結んで

動物や英雄たちの姿を

星空に描いていましたよね

 

昔の人って空を眺めるだけでも

非常に創造性が豊かだったんだなぁ

 

んんん

 

では最近はどうなんでしょ?

 

デジタルやらスマホやらの時代となり

次の世代まで伝わる創造って

してるかなぁ?

 

酔っ払っていたのか?

芸術の秋なのか?

よく分かりませんが(笑)

 

そんなことを考えた

宴の後なのでしたw

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■南海地震へ備えろ!高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

■柱なしの大空間 大人の秘密基地
スチールアーチ

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。