vol.2438
昨日は朝イチの新幹線で
大阪から高知へ戻ってきました
いや〜
やっぱ都会はスゴいね!
新大阪駅、朝6時前でも大混雑
夏休み、万博、外国人観光客
そして出張ビジネスマンが一斉に押し寄せ
カオス状態です
これ、週末なら
初詣状態ですな
大阪や東京など
都会へ行かれる方は
時間に余裕を持って行動しましょう
さて、帰りの南風号
いつものA席(西側)じゃなく
今回はC席(東側)をチョイス
いつもの進行方向右側から
逆の左側から見る景色は
まるで別世界
見慣れた土讃線の車窓でさえ
もう土讃線じゃありません(笑)
思わずオッサンは少年のように
窓へ顔をへばりつけて
車窓を楽しむのでした
たまには“いつもの定位置”を外ってのも
案外アリですね
ほんの少し
いつもの座席を変えるだけで
景色も気づきも変わる
それって屋根も同じ
ただ葺き替えるのでは無く
そこに耐震性や遮熱性を加えるだけで
生活や作業効率がグッと変わる
先日も築40年の屋根をリフォームした時に
遮熱システムをプラスしたんですよね、
すると・・・
「この夏、工場内のエアコンの効きが
去年と全く違う!」と嬉しいお声♪

見た目は全く普通のガルバ屋根ですが
構造を少し変えるだけで
今までを後悔するぐらい
劇的に空間が変わる
そう、、、この夏こそ
屋根もいつものA席から
“C席”に変えてみる
タイミングかもしれませんね
■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp
■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/
■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ■
ガルパワー®
■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン ■
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国
〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv
株式会社オガサ製工 代表・小笠原孝彦
防災士/一級建築施工管理技士
屋根から建物と働く人を守る専門家。
遮熱・防災・雨漏り対策など“屋根の困った”を
高知から四国一円で解決中!

