vol.2444
長いお盆休みも明けました♪
「暑さアツサもお盆まで」とは言いますが、
まだまだ日中はメチャ暑い
それでも朝晩は少しずつ
秋の気配を感じめましたね
さて、昨日は盆休みの最終日
帰省していた次男に
「川へ泳ぎに行こうゼ!」と誘われ
バイクに2ケツで吾北の上八川川へ
幼い頃には毎夏連れて行った場所
で、驚いたのは光景の変化
昔は飛び込みの順番待ちだった深みも
今は飛び込むヤングはゼロ
「じゃあ、オレがやるしかない」と
数十年ぶりに頭からダイブ
クゥ〜〜〜
あの感触は最高!
ですが、50代半です
はしゃぎ過ぎて新聞に
「中年男性、救助される・・・」となるのは
ゴメンですからね(笑)
その後はおとなしく
ぷかぷか浮いて流れに任せましたw
でね、よく見れば
川遊びの目的も変わっていましたね
飛び込み<泳ぐ<水遊び<BBQ
てな感じ
浮き輪やライフジャケットも当たり前で
「安全第一」が
川遊びのスタンダードになっているようです
これって経営も同じ
昔は「屋根は雨をしのげりゃええ」と言われましたが
今はそれじゃ通用しない
暑さ対策、防災、快適性・・・
求められるものは変わってきています
だから、オガサも
遮熱ルーフや減災機能を備えたガルパワー
そしてスチールアーチと
時代に合わせて進化しとるのです
■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp
■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/
■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ■
ガルパワー®
■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン ■
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国
〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv
株式会社オガサ製工 代表:小笠原孝彦
防災士/一級建築施工管理技士
屋根から建物と働く人を守る専門家。
遮熱・防災・雨漏り対策など“屋根の困った”を
高知から四国全域で解決中!