箱の時間を買う

vol.2446

ここ最近の都会って

ちょっとしたワークをしたくても

どこも大混雑(泣)

 

スタバやルノアールに行こうにも

満席で、まさにカフェ難民

 

そもそも自分は

コーヒーなんかを自ら飲まないし

ましてはジュースは飲まない派

 

だから打ち合わせや

電車の時間まで少し空いた時に

ふと、困るんですよね

 

カフェやらラウンジで

時代の空気を読むのも嫌いじゃないし

新しい情報や閃きに

つながるのは良いのですが、、、

 

何せ今の都会はとにかく混んどる!

 

で、今回、

新大阪駅の改札内で見つけたのが

この秘密基地「TERECUBU」

電話ボックスより

ちょっと大きめの個室スペースで

日頃の資料整理やタスク処理

スケジュール調整を

グッと進めることができますw

 

防音仕様で照明完備、もちろん

エアコン完備でコンセントもあり

 

一人でのPC作業や

ちょっとしたワークにはピッタリ!

 

外の雑踏が逆にBGMとなって

集中力も高まるから

アラ不思議

 

時々うたた寝も気持ち良い♪(笑)

 

トイレの途中退出もOKで

ま、使いやすい

 

料金は¥330/15分、1時間で1500円弱

スマホから数分前でも予約が可能で

支払いはカード決済ときたもんだ!

 

超便利w

 

さて、これらを高いと見るか

安いと見るかは人それぞれですが

私は「時間を買う」感覚で考えています

 

強いて言えばこの1500円って

「集中してタスクを片付けることで

  生まれる価値」との比較です

 

1時間で大事なメール返信を済ませたり

次のアクションプランを決められたりするなら

十分に元は取れる投資

 

逆に混雑したカフェで

ダラダラ席が空くのを待つ時間こそ

高くつくものです

 

 

そう思えば子供の頃・・・

 

押し入れに部屋を作ったり

寝床を作ったりして

「狭い場所」にハマっていた

 

あの頃のワクワクが

今では「TERECUBU」での小一時間

 

集中という名の

「遊び」を楽しんでいるのかもしれません(笑)

 

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

株式会社オガサ製工 代表:小笠原孝彦
防災士/一級建築施工管理技士
屋根から建物と働く人を守る専門家。
遮熱・防災・雨漏り対策など“屋根の困った”を
高知から四国全域で解決中!

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

株式会社オガサ製工 代表:小笠原孝彦
防災士/一級建築施工管理技士
屋根から建物と働く人を守る専門家。
遮熱・防災・雨漏り対策など“屋根の困った”を
高知から四国全域で解決中!

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。