梅雨入りだから、、、屋根点検ですよ。

昨日、四国地方が

梅雨入りしましたね。

 

平年より5日早く、

昨年よりはナント!

 

26日も早い梅雨入り。

 

まぁ昨年が極端に遅かったんですが

それにしても早い

5月末での梅雨入り。

 

気が早いですが

梅雨明けも平年より5日早いとなると

7月の3週目でしょうかね〜?

 

これからしばらくは

すっきりしない天気が多くなるモノの

晴れ間も時にはアリ。

 

早速、明日は

晴れの予報ですからね。

 

毎年これの繰り返し。

 

さて、やはりこの時期は

屋根点検シーズンです。

 

シトシトと雨の季節から

やがて台風のシーズンへと突入。

 

合わせて最近の猛暑で

屋根は灼熱地獄と化します。

それに追い打ちを掛ける

強烈な紫外線。

 

もう・・・屋根にとっちゃ

たまったモンではありません。

 

瓦屋根なら

棟を固定している針金が

切れていませんか?

 

カラーベストなら

棟を固定している釘が

浮いていませんか?

 

トタン屋根なら

大きくサビている部分は

ありませんか?

 

モチロン、、、

屋根の雨水を

ドーンと受け取る雨樋も

しっかりと点検しなきゃですよ!

 

これから始まる過酷な季節の中、

屋根と樋はあなたの家を

工場を、お店を、、、

文句のひとつも言わずに

24時間守り続けます。

 

チョイとだけ見てあげても

バチは当たりませんよ!

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。