意外に使いやすい無骨。

今月に入り

スーパーやコンビニのレジ袋が

有料になりましたね。

 

皆さん

エコバッグとか使っています?

 

自分は持っていますが

使っていませんねー

 

環境破壊人です(笑)

 

なんか、、、デザインが

ダサいのしか無いですもの。。。

 

ってのは冗談で

るんですよねレジ袋って。

 

ゴミ入れたり養生に使ったりと

最低限、買ってます。

 

だから買う時は

一番デカいヤツですね

 

んで、しっかりと

再利用させて頂いています。

そんな以外は

レジ袋NoThank youでございます。

 

てなコトでは買い物が不自由ですので

コレ

折りたたみ式ハンディコンテナ

オッサンの買い物には

丁度のサイズです。

で、折りたたんだら

あ〜らコンパクト。

 

エコバッグよりかさばりますが

自分はこの無骨スタイル

好きなん・・・(笑)

 


では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。