冷房付けてるじゃん!って、勘違いしました。

昨日は土用の丑の日でしたが

ウナギは食べました?

 

今年は豊漁で

少しばかり安くなっていますね。

 

とは言ってもね。。。

 

で、我が家は「モツ鍋」でした。

(あまり関係ありませんが。)

 

そんな、中途半端(?)な

夏バテ防止策を行って

今日も元気に屋根からの暑さ対策に

走り回っています。

 

 

さて、今日は

屋根から工場の暑さを撃退する

「エコ遮熱ルーフ」の

効果測定に、高知市内にある

食品製造メーカーさんへ行ってました。

 

3年程前に学校の体育館より

チョイ大きい工場の屋根を

全面的に暑さ対策ために

「エコ遮熱ルーフ」で改修工事を行ったんですね。

 

で、いつも何かと建物のメンテナンスを

頂いているんですがね

自分の訪問は久しぶりです。

 

で、工場に入ると・・・

空調が効いていて涼しい〜♬

 

と思いきや!

 

ナント、エアコンは

全く稼働していませんでした!

 

手前味噌ですが、

自分達が施工したエコ遮熱ルーフが

エアコンが効いている?かのような

遮熱効果に自画自賛です。

 

いつもこの瞬間がウレシイんですよね。

 

工場の方に効果を伺うと

逆に自慢気に(笑)

涼しさをアピールされました。

 

ということで、

続きはまた明日・・・

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。